世間の話題

風邪、治りました(たぶん)

昨晩までのノドの違和感もようやく消え、やっと完治したと言えそうなところまで来ました。まるまる一週間ひいてました。風邪を引きやすい上になかなか治らないとは、ダメダメだなホントに…。なんども書いたり言ったりしてるけど、やはり基礎体力の低下が主因...
身辺雑記

風邪、進行中…

喉の痛みは治まってきてそろそろ完治も近いかと思われた本日、突如として鼻水が溢れ出すという意外な方向へ。鼻の奥はじんわりとしびれるような感覚もあり、完全にぶり返した状態です。やっぱりちゃんと治るまでは油断しちゃいけません。 :-?↑これは夕方...
Mac

「ブラウザをメモリディスクを使って高速化する方法」が10.6+Safariではうまくいかない件

先日マイコミジャーナルに掲載された記事【レビュー】ブラウザをメモリディスクを使って高速化する方法には各種プラットフォームのブラウザの高速化が駆け足で紹介されていますが、ちょっと問題があります。書かれた手順ではMacOS X 10.6 + S...
Mac

昨今の紙のマニュアル

トビフシコ氏によるMacBook Air 11インチのマニュアルレビュー。これはヒドイなぁ…。らしくない。「置換スクリプト」を走らせるのをミスったんでしょうか。
身辺雑記

風邪?

またも風邪をひいてしまった模様。はげしくのどが痛いです。いったい何回風邪をひけば気が済むというのか、嘆かわしい。この週末はコンビニ以外に外出していないのに、そこで拾ってきたんだろうか。とほほ。 :-?↑ これはTDRのおみやげで貰ったnan...
Mac

ePub縦書きをWebkitで表示する実装が進んでいる!

先日のエントリで5月ごろにePubの日本語対応の新しい規格(ePub 3.0)が決定するとのことで、そこから始まるのかもしれませんなどと書いたのですが、実装が進んでいることをコトハノオトの記事で知りました。EPUB日本語拡張仕様策定により、...
身辺雑記

昼休みに飲んだ缶コーヒーです

iPhoneのトイカメラを使ってみたくなったので無料のMorelomoをゲットしました。おー、渋いな。面白い。 :-Dそれにしても、今週は異様に疲れるな…。
Mac

iText ExpressはePubを表示できます

先日書いた「MacにおけるePubビューワ・リーダー」ですが、エディタのiText Express(iTextではなくてiText Express)が対応しているのに気づいたので追記しました。縦書き表示できるのがすごくいいです。ルビの表示が...
サイト運営

WordPressプラグイン「W3 Total Cache」を導入したら…

昨晩のこと。ふと、「WordPressでキャッシュを効かせたら表示が速くなるんじゃないか?」と思いつく ↓W3 Total Cacheを導入してみた ↓有効にするにはサイトのURL表記を変更しないといけないことに気付く ↓変更してみた ↓キ...
Mac

PDFよりePubがいいところ

昨日のePubの話の続き。↑ 画面ははめ込み合成(iPhone ScreenTaker使用)です。電子書籍でなぜePubの方に興味が傾いているのかというと、ページが固定されているPDFは表示面積の小さいデバイス上では窮屈に感じるからです。e...