CotEditor

Mac

CotEditorの「歴史」

古のAbout画面(1.0.1)先日CotEditorプロジェクトの「コンタクト」ページを見ていて一文に目が止まりました。CotEditorは2004年にnakamuxuによって生み出され、2010年以来はオープンソース化されています。20...
サイト運営

「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」から始まる放浪

ブログをリスタートするにあたって、ここ10年近くほぼ放置状態だったWordPressを触り始めた。管理画面のあちこちを行きつ戻りつしているうちに「サイトヘルス」のコーナーに「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」とか出てるのに気づい...
Mac

CotEditor 2.0 !

CotEditorの最新バージョン「2.0」が公開されています。独自ドメインも取得され「coteditor.com」となってます。すばらしい仕上がりですね。特にファイルオープン時の処理がすばらしいです。その他にも広範囲に更新され、ここまで手...
Mac

CotEditor 代替アイコン

反応が遅くなってしまいましたが、usami-kさんの記事で知りました > ヴォルフロッシュ // Text - CotEditor Replacement Iconいい感じです :-)
Mac

CotEditor 1.1が公開されました!

表題のとおりですが、CotEditor 1.1が公開されました。すばらしい! > CotEditor 1.1 をリリースしましたいちユーザとして素直に喜びたいです。 :-) usami-k さん、お疲れ様でした。今後とも宜しくお願いします。...
自作ソフト

CotEditor、引き継いでくださる方が決定しました。

昨日の告知でわたしの手による開発は終わるとお伝えしたのですが、プロジェクトの引継ぎに名乗りでてくださった方がおり、お願いすることとしました。引き継いでくださるのは、usami-k さん()です。わたしの拙いソースを見ていただくのも恐縮してし...
自作ソフト

CotEditor は 1.0.1 が最終バージョンとなります。

突然ですが、CotEdiotrの開発を停止します。「停止します」と言っても、現行バージョンの公開(2009.05.01)からもう1年以上が経過していますので現状の確認の意味合いが強いのですが、ともかく、もしお待ちいただいている方がいればはっ...
Mac

Save Panel ExtenderとCotEditorレビュー !!

soundscape outさんの昨日付け「Daily Link」をながめていたときのことです。デフォルトで開くアプリケーションの設定を保存時にすることができるとの説明でSave Panel Extenderへのリンクが。もしかしたら、と思...