本サイトはアフィリエイト等の広告を利用しています

STOP THE NEW-KINDLE

AmazonのKindleを利用しています。ハードとしてのKindle(Kindle WhitePaper)は最近はほぼ使ってないけれど、電子書籍の購入先としてはAmazon一択でソフトとしてのKindle(Kindle本)にまみれているのです。だからタイトルの「KINDLE」はKindle本の意味だってわけだ。…わけです。
ま、能書きゃいいかな。

Kindle本を読むにはKindleアプリかブラウザ版のKindleを使っています。この機能は読むことについては別に問題はないかと思うんですがフィルタリングとかしょぼくて、結果として大量の「積読(つんどく)」が発生してますわ。買って安心してしまってそのまま放置しているKindle本が少なくないってことですわ。Kindle積読問題、バカにできません。リアル本の場合にはその辺に文字通り積んであるので更なる購入の抑止力になってたんですが、Kindleの場合はさっき書いたようにフィルタリングなどの関係で見えづらいですからねー。
しかもAmazonを見に行くたびに「期間限定キャンペーン」とか購入冊数に応じて割引率が上がるセールをやってて毎回5冊8冊うかうかと購入させられたりして、我ながらアホだと思うんです。なんとかしないといけません。Amazonの商品ページで購入済みだと記載があるのでダブって買うことは無くなったのは良かったんですけど。

とりあえずは新たなKindle本購入は少し見合わせないとなぁ、と思ってます。

コメント