Mac

Mac

ePub縦書きをWebkitで表示する実装が進んでいる!

先日のエントリで5月ごろにePubの日本語対応の新しい規格(ePub 3.0)が決定するとのことで、そこから始まるのかもしれませんなどと書いたのですが、実装が進んでいることをコトハノオトの記事で知りました。EPUB日本語拡張仕様策定により、...
Mac

iText ExpressはePubを表示できます

先日書いた「MacにおけるePubビューワ・リーダー」ですが、エディタのiText Express(iTextではなくてiText Express)が対応しているのに気づいたので追記しました。縦書き表示できるのがすごくいいです。ルビの表示が...
Mac

PDFよりePubがいいところ

昨日のePubの話の続き。↑ 画面ははめ込み合成(iPhone ScreenTaker使用)です。電子書籍でなぜePubの方に興味が傾いているのかというと、ページが固定されているPDFは表示面積の小さいデバイス上では窮屈に感じるからです。e...
Mac

MacにおけるePubビューワ・リーダー

このところ急に電子書籍のePub形式に興味が湧いてきていろいろ調べてます。そもそも表記が「EPUB」なのか「ePub」なのかよくわかりませんが、EPUB - Wikipediaだと項目としては「EPUB」で「epub」「ePub」などと表記...
Mac

Mac App Store、グランドオープン

夕べは早くに寝てしまいましたが、深夜にMac App Store、グランドオープン(アップルからのメールの表現です)してましたね。iTunesにMac App Storeが追加されると思ってましたが、独立したアプリだったとは。それにしても、...
Mac

本日、Mac App Store オープン(のはず)

「Mac App Storeは1月6日オープン」といっても米国時間なので、日本では日付が変わってからでしょう。現時点では動きはありませんが、寝ます(早いな)。眠い…。 :-?
Mac

アップル、ちょっと調子にのってないかな …?

ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況にって、一体なんだこれは? 昔のあのアップルに戻りつつあるのか? 直近の四半期の業績が良かったって意味でも調子にのってると言えるけど、Flashの件といいこの件といい、や...
Mac

ちかごろわたしは

iPhone OS 4.0が発表されたり新しいMacBookProが出たりiPadの日本発売が延期になったりと、Mac界隈ではネタには困らないわくわくする日々が続いているわけです。Appleの好調さというか攻めの姿勢がイイですね(半分皮肉)...
Mac

HD到着

外付けHDケースの中身をイカレたウェスタンデジタルのものと取り換えて、フォーマット。TimeMachineの保存先ディスクとして設定し、最初のバックアップが終わったところです。前のウェスタンデジタルと比べると、今度のHDS721010CLA...
Mac

3.5インチHD購入

前回の更新で書いたようにTimeMachine用の外付HDの調子が悪化してたのですが、とうとう完全にイカレたようで何しても復活せずデータが保存できなくなってしまいました。残念ですが嘆いていても解決しないので、中身のHDを購入。前回はウェスタ...